中学国語 語彙力アップ! 4

【故事成語】

井(い)の中の蛙(かわず)

(意味)見聞きしたことや考えがせまいこと。

小さな井戸の中にいる蛙は、大きな海や広い世界の有ることを知らない。

【四字熟語】

異口同音(いくどうおん)

(意味)大勢の人が、一致して同じことを言うこと。

以心伝心(いしんでんしん)

(意味)言葉でなく心で互いの気持ちが通じ合うこと。

一期一会(いちごいちえ)

(意味)一生に一度の出会い。

【慣用句】

足を引っぱる 

(意味)円滑な進行や成功のじゃまをする。

頭が上がらない 

(意味)相手に負い目があって、対等に振る舞うことができない、

【ことわざ】

あばたもえくぼ

(意味)好きになると、欠点まで美しく見えること。